注目の記事 PICK UP!

名寄YEG「新型コロナウィルス緊急対策本部」設立

名寄新聞

 

名寄YEG 公式 FACEBOOK ページ

 

北海道連名寄商工会議所青年部(以下、名寄YEG)は、今回の新型コロナウィルス感染拡大による市内の経済影響に対する悪循環を鑑み、対策を検討し迅速に行動を起こすため、令和2年3月3日(火)に青年部として対策本部を立ち上げました。

具体的な取り組みとして

1、名寄商工会議所が進める経済支援の各事業所等への周知と橋渡し的な役割を担う。
2、市内青年部会員のネットワーク、他の青年団体との連携において正確な名寄市内の小売店舗、飲食店の情報収集と迅速な「Facebook」「エフエムなよろAirてっし」での情報発信を行う。
3、名寄市内の状況を調査、把握し、新型コロナウィルス収束後の名寄市内、経済効果を高めるための準備を行う。

としました。

北海道新聞

 

 

3月4日より名寄YEG公式FaceBookページにて名寄の街でのテイクアウトの飲食店、生活情報そして頑張ってるお店を掲載し、情報発信を行っています。
掲載内容はお店の発信している情報、メンバーの行ったお店、お店からの掲載依頼、市民の皆様からの情報をもとに構成しております。

これらは、「なよろまちなか情報」として3月23日現在で27事業所を掲載。飲食店のお得情報や手作りマスク販売情報など各事業所が現状を乗り切ろうと頑張る姿や取り組みを紹介しています。

名寄YEG 公式 FACEBOOK ページ

 

名寄YEGは、人の動きをいかに作るかを課題と考え、前向きな情報発信と地道な活動を継続するとし、自らの地域を守るために日々奮闘しています。

 

関連記事

  1. X’mas Jazz Night X’mas Market in 道の駅びん…

  2. 熊本県山鹿YEGと意見交換

  3. 商工会議所青年部 第17回全国サッカー大会 長崎大会 報告と御礼 (長崎県連 長崎商工会議所青年部)…

  4. 四国ブロック大会登録受付中(8/30迄)

  5. 【YEGの日】令和1年11月11日午前11時11分11秒、防府YEG発信!

  6. 中国ブロック大会登録締切迫る(8/31迄)

  7. 【YEGの日】「さいたマハラジャ 2019 カレーラリー&カレーフェスティバル」開催

  8. 【YEGの日】11月例会「創陽クラブ検証例会~古きを覧、進むべき道を考える~」(北海道連根室YEG)…

  9. 【YEGの日】栃木県真岡YEGと意見交換(単会訪問)

PAGE TOP