注目の記事 PICK UP!

国際ビジネス交流事業 in ハワイ

令和2年1月28日(火)、日本YEGの国際ビジネス交流委員会が運営する「国際ビジネス交流事業 in ハワイ」が開催されました。

 前泊者懇親会として行われたホノルル日本領事館とのレセプションパーティでは、在ホノルル領事、ソニーハワイ支社の元CEO、現地金融機関、ハワイにて起業されビジネスを展開する日本の方々を交えて、各々のハワイにおける起業の難しさやアドバイス、ヒント等を伺う貴重な機会となりました。

 事業日の28日(火)には、第一部としてハワイアンバンクより講師をお招きし、ハワイの経済とインバウンドビジネスについての講話をいただきました。第二部では、ハワイでビジネスをされている日本人講師よりハワイでの起業や不動産事情についての講話をいただき、第三部として各講師をパネラーに迎えてのパネルディスカッションを開催しました。
 今回、質疑応答のツールとして「グループメッセージ」を利用したことで、参加者が気軽に質問を投げかけ、そこにリアルタイムで講師が回答を行うなど、活気あるディスカッションとなりました。

第四部として開催した懇親会も異文化交流の貴重な機会となりました。

 ハワイ州は州総生産の約20%が観光関連産業で成り立つ観光立州です。そんなハワイにおいてインバウンドビジネスを学べる貴重な機会ということで、130名を超えるのYEGメンバーやその家族、社員が現地に集い、自企業の展開を視野に入れながら各プログラムを堪能しました。

 国内で行う事業とは一味違い、海外に赴き現地の情勢や文化に生で触れることで、国際感覚が磨かれ深く海外ビジネスを学ぶことの出来る絶好の機会となりました。全行程を通して、普通ではお会い出来ない方々とも交流が出来たなど、参加者からは大満足との声が多く挙がっていました。

 

 

 

関連記事

  1. 政策提言勉強会「郷創塾」ネット配信URLのご案内(12/14開催)

  2. 【YEGの日】11月例会「創陽クラブ検証例会~古きを覧、進むべき道を考える~」(北海道連根室YEG)…

  3. 新潟県長岡YEGと意見交換(単会訪問)

  4. 【後援事業】全国ゴルフ大会 登録期限延長(6/30迄)

  5. 鹿児島県出水YEGと意見交換(単会訪問)

  6. 国際ビジネス交流事業「Next age, the future of YEG in TAIWAN 3…

  7. 九州ブロック大会 登録締切は9/30(月)まで

  8. 福井県敦賀YEGと意見交換

  9. 「海外都市事例から学ぶ豊かな街づくり」事業(三重県連四日市YEG)

PAGE TOP