注目の記事 PICK UP!

【YEGの日】愛媛県連東予地区三単会交流会

「YEGの日」に合わせ令和元年11月11日(月)に、四国ブロック愛媛県連 東予地区で「三単会交流会」が行われました。

愛媛県「東予」とは、、、
もともと愛媛県は旧国名「伊予国(いよのくに)」でしたが。明治4 年(1871年)廃藩置県により現在の愛媛県となりました。そんな名称の名残りもあり、地域を大きく三つに分け「東予」「中予」「南予」と称しています。

四国ブロック愛媛県商工会議所青年部連合会は9単会の連合体ですが、愛媛県内では近隣地域交流として三地区別の交流活動が盛んに行われています。

四国中央YEG・新居浜YEG・西条YEGの東予地区三単会での交流事業は今回で4年目となり、交流会だけではなく各事業の報告会や連携依頼など「合同例会」として各単会にとっても大いな研鑽の場となる事業となりました。

「YEGの日」を意識することにより「すべてのYEGは連帯の証となる」YEGブランド向上事業として、今後は「YEGの日」関連事業として定例化していくとの協議も行われました。

日本YEG 全国大会「ふじのくに静岡沼津大会」のPRも兼ねて、静岡県連三島YEGの皆様もご参加され大いに盛り上がりました。日本YEG事業への理解と協力を啓発できる事業となったのではないでしょうか。

この事業が来年度以降も更なる発展を遂げるよう期待いたします。

 

関連記事

  1. 「対話で紡ぐ宮古島〜官民ゆいまーる交流会〜」開催(沖縄県連宮古島YEG)

  2. 第39回全国大会「ふじのくに静岡ぬまづ大会」登録開始

  3. 日本YEG第282回役員会

  4. 令和3年度 日本YEG「第39回全国会長研修会」現地視察

  5. 第89回通常会員総会

  6. 武生YEG訪問(特別編)

  7. 全国会長会議 最終登録締め切り迫る(4/12迄)

  8. 「趣味でつながるビジネス交流会」開催のご案内(12月7日 札幌市)

  9. LB FIGHTERでCOOLな各務原YEGを演出 ~コラボ動画でYEGブランド力向上の裏側~

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP