11月1日(金)~3日(日)の三日間に渡り実施される“日本商工会議所青年部 第39回九州ブロック大会「こばやし元年祭」”を主管する小林YEG(宮崎県連)では、その開催を控え、メディア掲載に向けた積極的な取り組みを行われています。今回は、宮崎県の県西地区に位置する人口45,000人の小林市にある小林YEG(会員数43名)で臨む九州ブロック大会「こばやし元年祭」の取り組みについて紹介します。
日本商工会議所青年部 第39回九州ブロック大会「こばやし元年祭」に向けた小林YEGのマルチチャネルを活用した取り組み (宮崎県小林市)
昨年度、過去最高の登録数で終えた日本商工会議所青年部 第38回全国大会 「日本のひなた みやざき大会」の襷を繋いでもらい、同じ宮崎で開催される令和元年度の九州ブロック大会。大きなプレッシャーを単会メンバーひとりひとり感じながら、大会の準備を進めている。
九州ブロック商工会議所青年部連合会(九青連)及び、宮崎県商工会議所青年部連合会(宮崎県連)はもちろん、小林市民及び近隣自治体住民の協力なしには、「こばやし元年祭」の成功はないと実行委員会で話し合われ、4月当初から、宮崎県内を中心に、発行部数20万部を超える新聞社「宮崎日日新聞」の小林支社の支局長に対し、この大会の情報を継続して掲載いただくことを相談。
まずは、本年度、小林YEG定時総会に支局長に来ていただき、情報共有を図ってきた。

まず、宮崎日日新聞の「ひと」で、福森康郎ブロック代表理事を紹介する前に、春の会長会議で、役員、大会が承認されたことを掲載し、その後、日本YEG田中会長の小林市への表敬訪問を掲載。最後に、福森ブロ代の記事を掲載する流れで進めてきた。

令和元年5月19日(日)
5月22日(水)、日本YEG田中会長、西地区担当飯塚副会長、花市専務理事が小林市に来訪。



その週末となる5月26日(日)、宮崎日日新聞記事で日本YEGの表敬訪問と「こばやし元年祭」が開催されることを再度掲載。

最後に福森康郎ブロック代表理事の「ひと」への掲載。記事掲載前のインタビューは4月16日(火)、約一時間半程度じっくりと行われた。

新聞掲載と並行して、第35回九州ブロック大会「人吉物語」から引き継がれている九州ブロック大会のFacebookページでも紹介。日々積極的に投稿する事で、当初1,100名だったフォロワー数も現在では1,224名に数が増大。


春開催された九州ブロック8県連の定時総会・懇親会でもFacebookのQRコードを記載した名刺カードを配布。「こばやし元年祭」へのPRに繋げている。
この繋いできたFacebookページでは、写真・動画の掲載だけではなく、新聞社との連携により「こばやし元年祭」の会員企業への告知及び活動報告、各県連事業の情報発信も行っている。
これが、次の九州ブロック大会でも活用され、次の大会への一助となることも見据え、情報発信を続けている。

小林YEG一同、令和元年11月1日(金)2日(土)3日(日)に開催されます九州ブロック大会「こばやし元年祭」のご登録をお待ち申し上げます。
この記事へのコメントはありません。