注目の記事 PICK UP!

【YEGの日】「第3回Yランドリーグ 全国ソフトボール大会」の開催

令和元年11月16日に「YEGの日」記念大会として、香川県坂出市内にて「Yランドリーグ 全国ソフトボール大会」が開催されました。

本年は日本全国より16チームがエントリーし、盛大に開催されました。

遡ること十数年前。。。
四国ブロック愛媛県連の一部地域(東予地域)の非公式交流事業として発足したのが始まりです。やがて愛媛県内の各単会でその熱が広がりを見せ、愛媛県連事業として行われ始めました。その熱は四国ブロック全体に広がり「四国Yランドリーグ」として拡大、さらに四国ブロック以外の単会がゲスト参加した「四国Yランドリーグ+plas」へと発展。現在は日本YEG公式後援事業として第3回目を迎える事業となりました。

天候にも恵まれスポーツ日和の中、非常に楽しい大会になりました。本気で優勝を目指すマジチーム、交流とレジャーを楽しむ和気あいあいチームなど各チームとも特色があり、笑顔の絶えない1日となりました。


最終的に優勝したのは「徳島YEG」チーム。
日本YEG後援事業となってから京都府連チームの圧倒的な強さに、四国勢は一度も優勝できておりませんでした。今年は久しぶりの地元チームの優勝ということで大いに盛り上がる展開となりました。

試合後の表彰式・懇親会は香川県高松市内にて開催され、喜んだチーム・楽しんだチーム・悔しがるチームとそれぞれでしたが、余興のゲームや次年度四国ブロック丸亀大会のPRなどが行われ、大いに盛り上がる交流会となりました。

全力で経済活動を行い、全力でYEG事業を楽しむ、そして全力で遊ぶ。

普段のYEG活動、会議室などでは見ない仲間の顔や、あまり聞くことのない会話など、こういったスポーツ交流事業には楽しむだけではない、発見や研鑽が沢山あります。この「Yランドリーグ」も更に広がりを見せ、全国各地の仲間たちとの「新しい出会いと発見の場」になるよう祈念いたします。

 

 

関連記事

  1. 北海道上砂川YEGと意見交換

  2. 【メディア掲載】2020東京五輪に向け福島市でキャンドルイベント(福島県連福島YEG)

  3. 「趣味でつながるビジネス交流会」開催のご案内(12月7日 札幌市)

  4. 中国ブロック春の会長会議開催(島根県江津市)

  5. 第32回 北海道ブロック大会 滝川大会 開催

  6. 【メディア掲載】鳥取YEG 政策提言をきっかけに市と共に活動

  7. 須賀川YEG訪問(特別編)すかがわ市M78光の町表敬訪問

  8. 地域教育事業2019 (宮城県連気仙沼YEG)

  9. 【後援事業】全国ゴルフ大会 登録受付中

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP