注目の記事 PICK UP!

【YEGの日】「さいたマハラジャ 2019 カレーラリー&カレーフェスティバル」開催

さいたま商工会議所青年部(以下、さいたまYEG)では「さいたマハラジャ2019」と銘打ち、9月~10月の期間で「カレースタンプラリー」、その後「YEGの日」にちなんで令和元年11月16日(土)に「カレーフェスティバル」を開催しました。

今年度、さいたまYEG 木内会長が掲げるスローガン「創造」。そのスローガンのもと、地域活性委員会が中心となり地域の皆様が楽しめる、なお且つYEGの存在意義を感じてもらえるイベントにしようと協議してきました。埼玉県が香辛料出荷額全国 1位であること、さいたま市内でカレーイベントの実績が無いことからイベントテーマを誰もが好きな「カレー」とし、カレーを軸に地域を活性化しようと企画されました。

2ヶ月に渡るスタンプラリー「カレーラリー」と、「YEGの日」にちなんで行う、スタンプラリー参加店のカレーが食べられるイベント「カレーフェスティバル」で構成。事業開始から終了まで約3ヶ月。さいたまYEGとして初の試みとなる長期開催の事業となりました。

9月1日から10月31日まで開催したスタンプラリー「さいたマハラジャ 2019 カレーラリー」。カレー専門店はもちろん、カフェ、蕎麦屋、焼肉屋など、彩り豊かな市内 24 店舗が参加しました。賞品がもらえる応募コースとして、スタンプの数で競う「さいたマハラジャ王コース」、お店の数で競う「 目指せ!全店コンプリートコース」を設定。また、Instagramでハッシュタグ「さいたマハラジャ 2019」を付けて投稿してくれた方にWチャンス賞を用意。参画店からは「店のPRとなり新規顧客が増えた」、「店の売上が上がり感謝している」 と好評でした。

11月16日(土)にカレーイベント「さいたマハラジャ 2019 カレーフェスティバル」を開催しました。カレーラリー参画店24店舗のうち4店が出店し、カレーとドリンクが楽しめるイベントを大宮駅東口駅前「まるまるひがしにほん」にて開催しました。参画店のカレーパンの販売、賞品となった「カレーせんべい」の販売、会場の「まるまるひがしにほん」セレクトのカレー関連品の販売も同時に行われました。会場前でのさいたまYEG メンバーの熱心な呼び込みもあり、約 3,200人を動員。イベント終了前に各店が用意していたそれぞれの商品全てが完売するという盛況ぶりでした。

また、スタンプラリーの開始に合わせプレスリリースサイトにてプレスリリースを実施しました。
プレスリリース↓↓
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000048653.html

プレスリリース後に各種メディアに取り上げられ大きな反響を呼んでいます。

・文化放送「なな きゅう」内で紹介
  http://www.joqr.co.jp/programs/detail/79.php
・埼玉新聞 web 版での掲載( Yahoo! ニュースへ転載)
  http://www.saitama np.co.jp/news/2019/09/15/07.html
・時事ドットコム
  https://www.jiji.com/jc/article?k=000000001.000048653&g=prt
・エキサイトニュース
  https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_20190910486531/
・gunosy
  https://gunosy.com/articles/RP5gO?s=t
・オウチーノ
  https://www.ouccino.jp/article/posts/54828
・オソトイコ
  https://osotoiko.com/area-info/saitama-event-190901_saitamaharaja
・さいたま市広報ブログ
  https://saitamapr.exblog.jp/30446018/
・アコレおおみや
  http://acore-omiya.com/saitamahara09/
・リビングさいたま
  https://mrs.living.jp/saitama/event_leisure/article/3658555
・大宮経済新聞
  https://omiya.keizai.biz/headline/1344/

 

 

 

関連記事

  1. LB FIGHTERでCOOLな各務原YEGを演出 ~コラボ動画でYEGブランド力向上の裏側~

  2. 7月例会「BUYEG」(和歌山県連和歌山YEG)

  3. 九州ブロック大会 登録最終締め切りは10/25(金)迄

  4. 近畿ブロック大会登録締切迫る(8/23迄)

  5. 東北ブロック大会登録締切迫る(8/26迄)

  6. 「挑戦!」地域の魅力あふれる情報誌「道東夢マップ」制作開始!!

  7. 栃木県宇都宮YEGを取材訪問

  8. 武生YEG訪問(特別編)

  9. 岩手県盛岡YEGと意見交換(単会訪問)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP