令和4年度 日本YEG スローガン・会長所信、運営方針

令和4年度 日本YEG スローガン

YEG STORY

~我ら礎。共に創ろう、継ぎ、紡ぎ、繋げる、未来への道導~

歴史を振り返れば幾度となく、新たな時代へと急激に変化する「時代の節目」というものがありました。そしていつの時代も、多くの青年たちが時代を切り拓こうと未来への理想を掲げ、新たな一歩を踏み出してきました。時が経ち振り返れば、青年たちの掲げた理想像が未来への道導となり、未来へと続く物語(STORY)として語り継がれることとなるのです。

会長所信

YEGは今、大きな節目を迎えています。全国の単会の多くが会員数の減少傾向にあり、日本YEG全体としては増加傾向にあった全国会員数も数年前から減少傾向に転じています。また、コロナ禍の中YEG活動の根幹である交流の在り方さえも変化を余儀なくされ、地域の賑わいづくりをはじめとする地域活性化事業などは持続すること自体が困難になり、これから先のYEG活動の未来像を描けずにいる。こうした地域がほとんどなのかもしれません。

また、私たちのビジネスが向かう方向性は、グローバル資本主義による経済成長に陰りが見えはじめたことから「グローバリズム」のデメリットをあらためつつ、「ローカリズム」との融合に取り組み始めました。そしてビジネスにおける価値基準は、社会課題の克服への貢献や地球規模での持続可能性の追求を目標とする「SDGs」や、物理的価値の提供から人として生きる豊かな価値の提供「Well-being(ウェルビーイング)」へと進み始め、新型コロナウイルスのパンデミックは図らずもこのビジネスの方向性と価値基準の変化を急加速させました。

日本商工会議所第19代三村明夫会頭も「これまでの経済効率最優先から社会課題の解決と経済成長の両立を目指す時期に来た」と言及されており、これは経済効率優先だった一極集中の「都市集中型社会」から、地域の中で資源や資本を分配し雇用を生み出し経済を循環さ

せる「地方分散型社会」へと向かうことが加速されることも意味しています。また、これまで以上に地域の個性や地域資源の強みを活かした地方創生の戦略と取り組みの重要性が増すことになり、ひいては、地域特性に応じた新たな価値を生み出すことができる人材を各地域で育てることができるのか?が、地域発展の命運を分けることにも繋がるのです。

私たちが所属するYEGは「次代の地域経済を担う後継者の相互研鑽の場として、また青年経済人として資質向上と会員相互の交流を通じ自企業の発展と豊かな地域経済社会を築くこと」を目的に全国各地の商工会議所に設置されています。つまり次代が求める担いは、私たちYEGの存在意義そのものであり、コロナ禍はもちろんパンデミック後の地域の豊かな未来を創造する中心的役割を担うのは、私たちYEGに他ならないと思うのです。全国のYEGは度重なる自然災害も世界的な未曾有の危機にも自企業のため地域のために歩みを止めず活動を続けてきました。全国のYEGメンバー無くして地域の未来はありません。地域のかがやく未来を創ることが、私たちYEGに求められている役割なのです。

日本YEGもまた、大きな節目を迎えています。日本YEGはこれまで着実に成長し発展してきました。このコロナ禍においても、日本YEGへの出向者数は増加を続け、求められる役割や活動の質と量も年々増していくばかりです。これは先行き不透明な今だからこそ「地域のYEG活動の課題解決」や「地域のYEG活動の支え」となることへの期待の表れであり、活動が困難な今こそ「YEG活動の新しい在り方」を模索し示すことが、日本YEGの役割であると考えます。

2022年(令和4年度)は「日本YEG中期ビジョン 2018-2022」の最終年度であります。日本YEG中期ビジョンの集大成の年度を迎えるにあたり、私たち日本YEGは、全ての活動において生産性と付加価値の向上に積極的に取り組み「YEG活動の新しい在り方」を追求します。そして、総会・会議体・各種大会の運営から広報ブランディング、研修、国際、ビジネス・組織活性化活動、政策提言、ビジョン策定など日本YEGだからこそ出来る「単会活動の支え」となる魅力ある事業を提供してまいります。

また本年度は、日本商工会議所100周年であり日本YEGも40周年を迎える記念すべき節目の年になります。この節目の年だからこそ、これまでの日本YEGの活動をしっかりと振り返り検証いたします。そして、日本YEGの存在意義、所属する意義とはなにか?私たちのしあわせな未来とはなにか?を語り合いながら、全国のメンバーと共に日本YEGの目指すべき「未来への道導」となる新たな日本YEG中期ビジョンを創りあげてまいります。

全国の先輩諸賢が礎となり日本YEGの連帯の証を、継ぎ、紡ぎ、繋いできたからこそ、今日の日本YEGの「確かな礎」があります。40周年を迎える私たちもまた礎となり、次代へと継ぎ、紡ぎ、繋げてまいりましょう!

地域のかがやく未来を創るのは、私たちです。希望溢れる未来へと続く、新たなYEGの物語「YEG STORY」が今、始まります。

運営方針

令和4年度の日本YEGでは、「日本YEG中期ビジョン 2018-2022」に掲げた目指すべき方向性に則り「単会活動の一助」となる魅力ある事業を追究します。

1.DX 推進による生産性・付加価値向上

全ての活動においてDX推進による効率化や改善活動を率先して行い、日本YEGの活動が単会活動の一助となるよう、YEG活動の生産性と付加価値の向上に積極的に取り組んでまいります。

2. 広報・ブランディング活動

YEGの活動や存在価値を広く世の中に発信しYEGブランドの確立に取り組みます。また「YEGの日」広報活動や「YEG大賞」を通じて単会活動を後押しする広報・ブランディング活動をしてまいります。

3. 各種大会の運営

日本YEGが主催する全国会長会議、全国会長研修会、全国大会そして共催として開催されるブロック大会を日本商工会議所及び主管YEGと協力し企画運営してまいります。

4. 研修活動

ビジネスブラッシュアップ研修会やビジネスプランコンテスト等、全国のYEGメンバーの新規事業立案の支援を積極的に行います。また全国の単会活動の課題やニーズに応じた各種研修事業を企画運営してまいります。

5. ビジネス活性化活動

会員間の情報交換・ビジネス交流を目的とした業種別交流会等に加え、全国のYEGメンバーのビジネスに直結するビジネスマッチングの機会を提供していきます。また、新たな海外展開・海外活用に関する事業や国際経済諸団体との交流の在り方や海外視察事業を模索し実施してまいります。

6. 組織活性化活動

日本YEGでは単会と日本YEGとの交流はもちろん地域を越えた単会同士の面的な交流促進を図ります。また、単会活動における課題解決相談窓口を設置し、単会活動の組織活性化のために積極的に活動してまいります。

7. 政策提言・提言普及活動

私たちYEGは青年経済人らしい提言を届けてまいります。また全国の単会や連合会への政策提言活動のノウハウの提供や、それぞれの地域で風会議の開催、研修会等の開催を支援する活動を行ってまいります。

8. 中期ビジョン策定・ビジョン活動

これまでの日本YEGの活動をしっかりと検証し、新たな日本YEG中期ビジョンを策定してまいります。また、ビジョン策定活動のノウハウの提供や、研修会等の開催を支援する活動を行ってまいります。

9. 日本商工会議所100周年・日本YEG40周年

本年度は日本商工会議所100周年・日本YEG40周年の記念すべき年度となります。この節目の年に、現在の私たちの連帯の証を示し、しあわせ溢れる次代へと繋ぐ確かな礎となる事を目指します。

10. 大規模自然災害等の復興支援活動の確立

日本YEGとしての早期回復のための初動対応や復旧復興支援の在り方の検討。また、効果的に情報を収集し地域行政等に提供できる仕組みを検討し確立してまいります。

ロゴデザイン コンセプト

大小様々な45( 道府県連 )の三角形を9つ ( ブロック・委員会 ) の色で彩り多重円状に配列。
時代に求められる多様性と 持続可能性を示した「未来への道導」として表現