CLOSE

ページの先頭へ
令和4年度会長 会長 西村昭宏
令和4年度筆頭副会長 木村麻子
全国大会旗伝達式

YEG STORY 我ら礎。共に創ろう、継ぎ、紡ぎ、繋げる、 未来への道導

スローガン・マークについて

About YEG 日本YEGとは

商工会議所青年部(YEG)は、次代の地域経済を担う青年経済人の相互研鑽の場として、また、資質の向上と会員相互の交流を通じて、自企業の発展と豊かな地域経済社会を築くことを目的に、令和4年4月現在、全国471カ所の商工会議所に設置され、日本YEG加入青年部は417カ所を数えます。

YEG活動の中心は、企業経営の勉強の場であり、交流を通じて企業の発展、青年経済人の立場から企業や地域を取り巻く諸課題解決のための意見・建議活動の実施などです。現在、こうした活動を通じて、地域の活性化ならびに商工会議所の組織強化に寄与など、YEGに対する期待は、ますます大きくなっています。

  • 交流を通じて可能性を創出

    交流を通じて
    可能性を創出

    近しいエリアだけでなく全国規模で交流ができ、情報交換や親睦を深めることから様々な可能性を創出できる。

    ビジネス交流会や経営に関する勉強会などの各種事業が開催されるので、個人および単会、自社業に活かせる学びやスキルアップ、人脈づくりが得られる。

  • 各種大会運営を介しての研鑽

    各種大会運営を
    介しての研鑽

    日本YEG事業への参加、および運営を行うことで、企業活動では得られない企画力・組織運営・経済活性の取り組みを実践し、個人としても単会としても成長することができる。

  • 政策提言活動

    政策提言活動

    各地域での政策提言の情報共有や、日本YEGとして日本商工会議所へ政策提言を行うことができる。

Visualization of
Japan YEG
データで知る日本YEG

日本全国に417のYEG単会、3万2千人以上のYEGメンバーが活動しています

Advantages 日本YEGに加入するメリット

  1. 単会が日本YEGに、加盟することにより日本YEG委員会に出向や日本YEGの事業に参加できる。

    単会が日本YEGに、加盟することにより日本YEG委員会に出向日本YEGの事業に参加できる。

    日本YEGの三大事業である、全国大会、会長研修会、ブロック大会にも参加できる。大会の意義は様々な人が集まり交流する事で研鑽になり、研鑽を重ねる事で自企業の発展となり、ひいては地域の発展へと繋がる。