座右の銘募集
座右の銘について
あなたの座右の銘はなんですか?
めまぐるしく変化していく社会の中で、生き抜くためにはしっかりとした信念が必要です。
平成18年度広報委員会では全国から「座右の銘」を教えて頂き、皆様の座右の銘を参考にして、「自分の生き方の反省の材料」にさせていただきました。
感銘賞の発表
日本YEG広報委員会では、広報委員会メンバーで感銘を受けた6名の座右の銘を「感銘賞」として表彰します。
第一回表彰
- 吹田YEG:豆狸さん
- 「和をもって尊しとなす」
- 鹿屋YEG:アイロン壌さん
- 「すぐする事は成功の秘訣」
- 加賀YEG:幻想門@夢兎さん
- 「賢者は愚者にも学び、愚者は賢者に学べず学ばず己に気付かず」
第ニ回表彰
- 伊勢崎YEG:ひーくんさん
- 「心も体も鍛えれば、生涯成長する。」
- 箕面YEG:(F*・ω・)ノさん
- 「義を見てせざるは勇なきなり」
- 福井YEG:アントレ・キッズさん
- 「人生山あれば、山あり」
感銘賞「座右の銘」の紹介
吹田YEG:豆狸さん
「和をもって尊しとなす」
- [解説]
- 何事にもチームワークが大切、お互いの意見をあるていどは譲歩し、メンバー全員、仲良くしてほしいと願っています。
鹿屋YEG:アイロン壌さん
「すぐする事は成功の秘訣」
- [解説]
- 何事もダラダラするより「速攻で取り組む」これこそ全てに共通する成功の秘訣である。
加賀YEG:幻想門@夢兎さん
「賢者は愚者にも学び、愚者は賢者に学べず学ばず己に気付かず」
- [解説]
- 人を判断する一つの基準としています
箕面YEG:(F*・ω・)ノさん
「義を見てせざるは勇なきなり」
- [解説]
- 「しなければならない事をしないのは、勇気が無いのと同じだ」義とは人が人間らしくある為の筋であり、人として踏み行うべき正しい道の事いつも引っ込み思案の自分を戒めています。
福井YEG:アントレ・キッズさん
「人生山あれば、山あり」
- [解説]
- 山は、一人では登らないもの、頂上目指して登り続けていても、やがて夜になり暗闇になる。ふと振り返ると、暗闇の世界に、仲間の姿が見あたらない。 そんな時は、じっとあわてず、気を落ちつかせ考える。そうするとまた頂上から日が満ちて進むべき方向と仲間の姿が見える。登り続ければ、また、日は昇る!
伊勢崎YEG:ひーくんさん
「心も体も鍛えれば、生涯成長する。」
- [解説]
- “心”=【メンタル】な部分と【頭脳(知識)】と言う意味で捉えた時に、【メンタル】な部分は当然、自分自身の経験と言う勉強の結果として死ぬ瞬間まで成長する。(勿論鍛えれば)【頭脳】で捉えた時には、世間一般的に、・・・幼少の時の脳細胞が特に大切であり、殆どの機能が作られる。また、18歳くらいをピークに脳細胞は衰退してゆく!・・・と言う考え方があります。それは、間違いのない事実であると思います。しかし、脳細胞を隅々まで使い切っている人はいなく、尚且つ高度文明社会になった現在でさえ、脳細胞の機能の奥深さは解明されていません!(宇宙的広さがあると思います。<富岡談>)簡単に言えば、いくら脳細胞が衰えても、際限なく使える中で、どれだけが滅んでも『使える要素はもっとある。』と言う事です。“体”=について?これも似たような解釈ですが、私の経験で説明します。確かに18歳の時は、肌の艶も良く【体力に自信】がありました。しかしどうでしょう?当時の私は、今振返って見れば、とても子供で根性が無かった!現実に、腕立て伏せを続けて【30回】が天でした。今は?60回連続で出来ます。要するに、力を出せる要素を十ニ分持っていても鍛えていないし、メンタルな部分も弱いので、機能を使い切る意志もない!と言う事です。現在、私は43歳です。60歳になった経験や、死んだ経験は、【まだ無い(記憶上)】訳ですが、TVに60歳を過ぎても【大車輪<鉄棒>】をする人も居ますよねー・・・私は、未だに大車輪は出来ませんが、練習すれば出来る様になる自信はあります。話し長くなりましたが、自分がこの人生のピリオドを、いずれ迎える時にこの人生(心も体も)の最高点を迎え、終える事の夢も込めて説明させていただきました。【感謝】
「座右の銘」の紹介
松江YEG:広報太郎さんの座右の銘
「宝くじ!買わなきゃ絶対あたらない!買ってもたぶんあたらない。」
- [解説]
- 夢を持って地道に生きていく。人生ってそんなものでしょう・・・
上尾YEG:鳥澤さん
「失敗も成功も自分自身の中にあり!」
- [解説]
- 小学校の時の卒業時に担任から言われた言葉です。
- 人の言うことを聞かない子でしたので、誰もした事無い事が出来る事もありましたが、失敗も多かったから言われました。
- でも、成功すればそれは自分自身だけで出来たものとして自信を持ち、失敗すれば誰のせいでもなく自分自身の責任です。いつもこの言葉を胸に持ってます。
岡崎YEG:くきちゃんさん
「喜んでもらう悦び」
- [解説]
- 20年以上昔、JCの青年の船に参加して、伊勢道場の中山先生の講演を聞いて以来この言葉を信条としています。人の役に立てれば幸いです。
岡崎YEG:シオンさん
「思い込みは実現する」
- [解説]
- 私は小学校のときから自分は社長だと思い(何の根拠もなく)、自分の部屋には社長室と書いた看板が貼ってあります。小学校の卒業文集には社長になった自分の妄想が書いてありました。
- 現実しちゃいました・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
- これからはもっとすごいことを思い込みます。
- 必ず実現します!!
- おおおぉ!! ( ^。^)/\(^。^ )
岡崎YEG:湘南ボーイさん
「俺には俺の生き方がある。」
- [解説]
- 高校時代の親友の形見の本
- 早稲田大学 加藤諦三先生の本に出てきた言葉です。
- 自分自身を信じて、進む事は大変な事だけどそれをやせがまんでもやり通せ!!
岡崎YEG:まいう~さん
「勇なるかな勇なるかな勇あらずして何をもって行なわんや」
- [解説]
- 米沢藩第九代藩主で、困窮した藩財政を奇跡的に復興されたことで有名な上杉鷹山公が次期藩主に「伝国の辞」として伝えた「為せば成る 為さねば 成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり」の歌は、有名ですが。
- 「勇なるかな勇なるかな勇あらずして何をもって行なわん」は、上杉鷹山公が10歳で、第8代藩主重定の養子となり、米沢藩の後継ぎとなってから指導いただいた愛知県東海市出身の儒学者 細井平洲先生が、鷹山公が元服する時に送った言葉です。
- 「これから藩主になるには大変なことですが、それには勇気。これが一番大切ですね。」という意味です。
- 「為せば成る 為さねば 成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり」の元になった言葉と言われています。
弘前YEG:弘前のおどさん
「事の外に立ちて事の内に屈せず」
- [解説]
- 岡山の会長研修会で頂いたポスターに載っていた、ことわざで感銘を受けました。今でも自分のディスクに張って時々戒めています。このことわざのように視野を広げ、大局的にたちいろいろな事に向かって行きたいと思っております。
八戸YEG:真空管さん
「酒は飲んでも飲まれるな。 飯は食っても食われるな。 」
- [解説]
- 飲み過ぎてトラになる。食い過ぎて肥満になる。
- このように、調子に乗って自滅しないように気をつけようと思います。
岡崎YEG:泥凡夫さん
「知恩報恩」
- [解説]
- 「金は天下の回りもの」と同様に「得も天下の回りモノ」。受け取るだけでなく、廻し向けることで、「良いこと」の循環が動きだします。故に生活のベースに必要なことと確信しています。
岡崎YEG:皆さん、カンバンは!さん
「サインづくりが街をつくる」
- [解説]
- 我々が取り組んだ仕事の結果が街の「賑わい」・「あたたかさ」・「面白さ」などの一助になれば大変喜ばしいことです。
- 自分の子どもたちにも「お父さんは街をつくっている仕事をしているんだ!」と自信をもって言えるように頑張っています。
大和高田YEG:NOVさん
「 人生を恐れる必要はない 必要なものは勇気と想像力 それと少々のお金」
- [解説]
- チャーリーチャップリン監督主演の映画「ライムライト」のセリフより
- Yes,life can be wonderful
- if you're not afraid of it.
- All it needs is courage...
- imagination...
- and a little dough.
宇都宮YEG:かっちんさん
「”情熱”に効く下熱薬なし!」
- [解説]
- 我々、各地で活動するYEGの情熱は、どんな特効薬をもってしても冷ますことは出来ない!
高知YEG:松本浩司さん
「備えよ常に!」
- [解説]
- 何事においても、段取りを行って、ものごとを進行していくわけですが、何かにつけ急な展開が発生することがあります。
- (予定通りに出来て当たり前、不測の事態は多いものです!)
- そんな時に限って、急いで判断を下さなければならないことも多いわけですが、そのためにも、準備が大切だと思います。
- ネガティブかもしれませんが、いつも何かしら「こうしたらもっと効率があがるかなぁ~、早くできるかなぁ~、簡単にならないかなぁ~」というプラスの発想も生まれてきます。
- 簡単な5文字+感嘆符1文字ですが、私はこのひと言が大好きです!
栃木YEG:YEGグランプリさん
「クソッタレ、オレに出来ない訳が無い!」
- [解説]
- 自分自身の特効薬みたいなものです。仕事にしろ何にしろ結局最後の最後はコレで自分を奮い立たせます。何にしろ自分でやらないといけないのですから。
大村YEG:ガルシアさん
「昼食は 妻がセレブで 俺セルフ」
- [解説]
- サラリーマン川柳の大賞をとったものらしいですが、自分なりの解釈で、「家内には贅沢をさせて上げれるような自分でありたい」と思います…(^^;
長崎YEG:タケチャンさん
「人は大切に 人のご縁を大切に ~あいつどうしているのかな。~」
- [解説]
- 人は人との関わり合いの中で、生き様を磨いてゆくものだから。
横手YEG:命の母Mさん
「下手でも何事スピード」
- [解説]
- 自分の欠点を克服する意味。いやなことをどうしても後回ししがち。即座に行動すると、物事うまく流れたりする。溜めこむとハードが爆発しますから。ためるのは貯金だけ。即行動を心がけています。
岡崎YEG:YOSHIさん
「志は高く、腰は低く。」
- [解説]
- 目標・夢は大きく持ちながらも、気持ちは焦らず・驕らず、常に感謝の念を持つように。
大和高田YEG:かずまっくさん
「まず動け、考えるのはそれからでいい。」
- [解説]
- 自分がそうでないので、戒めをこめて
岡崎YEG:にゃぶやんさん
「明日出来ることは今日するな!」
- [解説]
- 学生の頃、遠藤周作さんの『ぐうたら生活入門』を拝読し、自分とは真反対の言葉に感動し、記憶に残っている。
加西YEG:有望株さん
「なんとかなる」
- [解説]
- ほっておいても何もならないので、とりあえず行動をおこしてみる。
新発田YEG:喪黒福造さん
「賢者は誰からも学ぶが、愚者は誰からも学ばない。」
- [解説]
- 賢いものは、老若男女、社会的地位等を問わず物事を吸収するが、愚者は誰からも学ばない。
- 私にとって日々吸収(勉強)です
大町YEG:Doc satoさん
「惻隠の心 仁の端なり。(孟子)」
- [解説]
- 気の毒なさま・気にかかるさまを見て、いたわしく思う心・なんとかしてあげたいと思う心が、仁をなす出発点である。
松江YEG:零谷さん
「趣味を仕事にすると不幸になるが、仕事を趣味にすると幸せになる。」
- [解説]
- 趣味を仕事にすると、「趣味=無責任」的に趣味活動をしていた人は立場に違いから趣味が「仕事=責任」になって趣味で無くなる人が多いです。趣味を仕事にすることを否定しませんが、「仕事」という意味を考えなおしてください。そして、「仕事を趣味にする」ということを考えてください。そうすると「仕事」と「趣味」の境界性が見えてきてて幸せになれます。
- #そんな説教を若いひとに時々しています(ーー;)
高知YEG:TAKEさん
「意思あれば 道あり」
- [解説]
- 幼い頃、言葉で聞いたときは「石あれば・・・」と勘違い。
- 山育ちの私には、「石ころ=大地のイメージ」、陸地があればどこでも行けるという意味かと理解する(^^;
- 中学生の頃誤りに気が付く。以後脳裏から離れず、高校生の時、座右の銘とした。
- 今でも行き詰まった時にはこの言葉が頭の中でリフレイン。
- 私の辿った道は一本道。しかし眼前には無限の可能性が。と
岡崎YEG:飛んでる~さん
「男のロマンは、女のガマン」
- [解説]
- 夢を抱き、計画を立て、実行に移る
- しかし、かみさんは子供といつもお留守番・・・
- 思いっきり空を飛ぶぞーー!
松江YEG:ITさん
「カーナビは最善ではないが間違ってもいない」
- [解説]
- 最近カーナビを付けました。カーナビって便利ですね!決して最善の道を案内しているわけではないですが、なんとか目的地に連れて行ってくれます。
自分の人生も決して最善ではないですが、人の道を外れないように歩んでいきたいです。
一般投稿:oidaisotu
「少年老い易く学成り難し 一寸の光陰軽んずべからず」
- [解説]
- 年をとるのは思った以上に早いが、学問は奥が深く中々成就するには時間がかかる。貴重な時間を無駄にせず絶えず努力せよの意。
- この言葉を座右の銘として、資格・検定等の試験の勉強に勤しんでおります。
須坂YEG:塩爺さん
「考動力」
- [解説]
- 行動力=考動力
常に現状を把握して、常に新鮮な頭で考え行動する。
松江YEG:零谷さん
「○欲の癖は直しにくい」
- [解説]
- 飲酒運転が多いです。ときどき目の前をフラフラ運転する車があります。
- 「酒は飲みたい!でも金(代行代)は払いたくない・・・」こんな当たり前のことが直せない人が多いです。ちょっと考えればわかることなんですが・・ 性欲犯罪も直らないようですね。とくに再現性が高いと聞きます。どうにかならないでしょうか?
岩見沢YEG:若年寄りさん(OB)
「百聞は一見に如かず 百見は一労作に如かず」
- [解説]
- 自分で考え、自分で苦労をして物事を作り上げる。この経験は最高の宝物ものとなり、誰に盗られることもない。なんだかんだ言っても、苦労と経験の多いやつにはかなわない。
京都YEG:忠兵衛さん
「姿より香りに生きる花もある」
- [解説]
- 沈丁花の香りがすると春だな~と感じます。背の低い花でどこに咲いているのか分からない。桜もいいですね。目に飛び込む華やかさも良し。でも惑わされない心眼も必要です。
一般投稿:あゆみさん
「私の手の中にはたくさんの幸せがある」
- [解説]
- 私の手にはぬくもりがあり、そして誰かを幸せにすることができる。 私の手にはたくさんの人を幸せする可能性があるからです。
鹿島YEG:yokazeさん
それでも地球は回っている
- [解説]
- 大きな成功(失敗)小さな失敗(成功)すべてたいした事はない。すべて次に進む為のステップだから。
豊田YEG:ジョー君さん
「三つの健康」
- [解説]
- ・1つ目は、体の健康
- 体が健康でなければ、物事は進まない。
- ・2つ目は、心の健康
- 感謝・思いやり・人間味がなければならない。
- ・3つ目は、財布の健康
- 自社の経営・個人の財務をしっかりと。
- 以上の3つの健康が双方に、バランス良く向かった時に、人は充実感を味わうのではないでしょうか。