■ サイト内検索
メールマガジン
-
第130号 2012年6月10日
尾山会長挨拶
最近のマスコミ報道を見ていて、非常に考えさせられる事がある。
それは事故と事件の違いである。
事故とは、予期していなかったのに、人のからだが傷ついたり生
命が失われたり、あるいは物が損傷したり財産に損害が発生するよ
うな出来事のことである。一方で事件とは、その損害の発生を故意
に起こすということである。
事故が起きると、当然のごとく、その再発防止のために様々な英
知が結集され対応策が練られ実行される事となる。その再発防止へ
の対応策のベースとなるものの考え方は「なぜ?」である。想定外
を想定の範囲に組み込む事により、建設的な再発防止策が検討され、
実効性のあるものとなる。他方、事件が起こると、当然のごとく
「だれが?」というものの見方がベースとなってくる。これは事件
という言葉の定義に、故意に起こすというものが前提にあるからだ
と考えられる。
東京電力福島第一原子力発電所の事故、焼き肉「えびす」の事故、
群馬にて発生した高速道路上でのバスの事故。大変痛ましい事故で
ある。そして二度と、このような大惨事が起きないように社会をあ
げて取り組んで行かなければならないと思う。
ただ非常に残念なのが、今の日本社会において、一部で恣意的に
事故を事件にすり替え、がなりたてる論調がある事だ。いわゆる犯
人捜しである。事故から事件へのすり替えは大罪である。ときには
罪のない人々の命すら奪いかねない事となる。そして、なによりも
すり替えを行うことにより、その本質が「なぜ?」から「だれが?」
にすり替わることにより、建設的な再発防止策が立てられなくなる。
これでは、不幸にして事故に遭われ亡くなられた方々、そして未だ
苦しんでいらっしゃる方々が余りにも浮かばれないだろうし、報わ
れない事となる。
また次世代を担う子供たちに対しても大変な悪影響を及ぼす事と
なる。なぜならば、犯人捜しを目的とした、恣意的なすり替えはま
さに、大人社会のいじめ以外の何物でもないからである。只々、子
供たちは冷静に大人社会のルールを横目にしながら、それを模倣し
ているだけである。
様々な意味で責任世代と呼ばれる我々の責任は重い。津商工会議
所の竹林会頭のおっしゃる「鉛筆型人間」。真ん中に芯がしっかり
と通っていて、まわりに気を使える人物となる。各々がこの混沌と
した社会において「生きるモデル」として自分の生き様を示して行
くことが日本再生の一番の近道ではないだろうか。
全国YEGトピックス 【新潟県連 新発田YEG】
◇新発田YEG 『親子ふれあい田植え体験2012』開催◇
平成24年5月13日(日)新潟県連 新発田YEG主催で『親子ふれあい
田植え体験2012』を新発田市五十公野(しばたしいじみの)地内の田
んぼにて開催いたしました。
これは、新発田YEGの主催事業である1月恒例の『城下町しばた全
国雑煮合戦』で使用するもち米を生産するために毎年開催されるも
ので、当日は市内・近隣市町村の小学生とその保護者21組、約80名
が苗を手植えし、会場になった田んぼには笑顔と歓声が溢れていま
した。田植え終了後、その足でカカシ製作体験や雑煮合戦クイズ大
会等にチャレンジ。最後に特製雑煮を参加者全員で食し、苗の生育
を見守りつつ、無事田植え体験を終了いたしました。
秋には『親子ふれあい稲刈り体験2012』を予定しており、子ども
たちに田植えから収穫までを一貫して体験させることにより、最終
的に自分たちの育てたもち米を『城下町しばた全国雑煮合戦』で使
用するという「食育」をプロデュースしております。
現在、『親子ふれあい田植え体験2012』参加者の皆様が撮った写
真を基に、フォトコンテストを開催しております。子どもたちの明
るい笑顔をぜひご覧下さい。
*3枚目の写真は「第8回城下町しばた全国雑煮合戦」開催当日の様
子です。
http://www.shibata-yeg.com/machinigiwai/fototen2012/
YEG一揆大作戦
☆☆―――――――――☆☆
☆ YEG一揆大作戦 ☆ +++++ エントリー状況と今後の流れ
☆☆―――――――――☆☆
6月8日 第二次締め切りブロックは、以下です。
関東、東海、北陸信越、近畿、九州、四国
※ご応募ありがとうございました。
6月29日 第二次締め切り延長ブロックは、以下です。
中国、東北、北海道
※ブロック会長会議の日程上にて、一部ブロックにおいては、
締切延長いたしました!!
第一次エントリー状況(5月31日)現在
アンケート返信 154単会(38.3%)
参加エントリー 87事業(21.6%)
●地域づくり総務大臣表彰は、
6月15日エントリーシート受付完了(広報委員会までメール)
6月25日までに、推薦単会決定
●地域環境美化功労者表彰
●キャリア教育文部科学大臣表彰
●ふるさとイベント大賞
7月6日エントリーシート受付完了(広報委員会までメール)
7月27日までに、推薦単会決定
この国の難局に共も心を併せ、われわれ闘う土俵を自らの意志で
造り上げるYEG一揆であります!
どうか、趣旨をご理解の上、さらなるご協力をお願いいたします。
・国家表彰一覧の詳細は、こちらへ
2012/activity/pr/kouhou_entry.htm
・今後の流れの詳細は、こちらへ
2012/info/details/1122/
H24日本YEG広報委員会 副委員長 河野健治朗(宇佐YEG)
――――――――――――――――――――――――――――――
日本YEG お知らせ!
◆第1回 海外交流事業 シンガポール経済ミッション!
応募期限【延長】:平成24年6月11日(月)〜30日(土)
交流期間 :平成24年7月22日(日)〜25日(水)
詳しくは→2012/info/details/1119/
◆第10回YEG全国サッカー大会青森大会
平成24年6月29日〜7月1日 青森市にて開催!
大会HP→http://www.aomori-yeg.jp/soccer/
◆平成24年度日本YEG翔生塾参加受付開始!
応募期間:平成24年4月21日(土)〜7月20日(金)
開催日:平成24年8月18日(土)13時開会
8月19日(日)13時閉会予定
詳しくは→2012/info/details/1114/
◆西日本エリア業種別部会交流会in福岡
応募期間:平成24年7月14日(土)〜31日(火)
開催日:平成24年8月18日(土)・19日(日)
詳しくは→2012/info/details/1124/
◆YEGモールシステム募集のご案内
詳しくは→2012/info/details/1123/
※日本YEGニュースはこちらから
2012/news/101
H24ホームページ情報
◆28,000名の会員情報データベースについて尾山会長の動画メッセ
ージを新たに掲載しています。
詳しくは→2012/
◆NEWバージョンで掲載中!
今年度、ブロック会長会議のディスカッションテーマのひとつで
もある「安全保障」について、尾山会長の動画メッセージを掲載
しています。
‘なぜ、経済団体である我々が安全保障を語らなければならないの
か?’詳しくは→ 2012/
◆日本YEG 広報誌「翔生」60号 ウェブ公開!
平成24年度日本YEG広報誌「翔生」60号をウェブ公開して
います。ホームページ上部のライブラリーよりご覧いただけます。
詳しくは→2012/library/syosei.htm
◆バナー広告募集のお知らせ
平成24年度 日本YEGホームページに掲載するバナー広告を
募集しています。
各所属ブロック別に掲載、ブロック大会開催との連動、エンジェル
タッチの上部にも掲載などなど、掲載方法もより皆様に広告効果が
あがるよう工夫しておりますので、皆様のビジネスにお役立てくだ
さい。ご応募をお待ちいたしております。
詳しくは→2012/ad.htm
お申込みはこちらから→2012/contact4/
◆全国のYEG情報 大募集!!
※各地YEGニュースはこちら
2012/news/102
※ホームページやメールマガシン、日本商工会議所のビジネス情報誌
「石垣」に掲載する情報を募集しています。
・全国のYEG主催、共催、後援のイベントやお祭り
・各ブロック、県連の事業
・YEG間の連携事業
などを募集しています。
※「石垣」について、詳しくはこちら
http://www.jcci.or.jp/nissyo/publication/ishigaki/ishigaki.html
※各種情報をお寄せいただける場合は、こちらから投稿ください。
内容を確認後、各メディアに情報を掲載します。
2012/contact2
ホームページ バナー広告大募集!!
◆バナー広告募集のお知らせ
平成24年度 日本YEGホームページに掲載するバナー広告を
募集しています!
【新掲載方法】
・各ブロック別、大会別に掲載。より見やすく!
・各ブロック大会、各大会と連動。開催に合わせ上部に掲載!
・エンジェルタッチの上部にも掲載。より効果的に!
などなど、掲載方法もより皆様の広告効果があがるよう工夫し
ておりますので、皆様のビジネスにお役立てください。
ご応募をお待ちいたしております。
詳しくは→2012/ad.htm
お申込みはこちらから→2012/contact4/
春のブロック会長会議 01
◆会長会議開催
・平成24年4月21日 北陸信越ブロック会長会議 茅野市
北陸信越ブロックの皆様、ご参加いただきました皆様、ありがと
うございました。
・平成24年4月28日 近畿ブロック会長会議 生駒市
近畿ブロックの皆様、ご参加いただきました皆様、ありがとうご
ざいました。
・平成24年5月12日 四国ブロック会長会議 高松市
四国ブロックの皆様、ご参加いただきました皆様、ありがとうご
ざいました。
・平成24年5月19日 東海ブロック会長会議 伊勢市
東海ブロックの皆様、ご参加いただきました皆様、ありがとうご
ざいました。
・平成24年5月26日 関東ブロック会長会議 石岡市
関東ブロックの皆様、ご参加いただきました皆様、ありがとうご
ざいました。
◆28,000名の会員情報データベースについて尾山会長の動画メッセ
ージを新たに掲載しています。
詳しくは→2012/
◆NEWバージョンで掲載中!
今年度、ブロック会長会議のディスカッションテーマのひとつで
もある「安全保障」について、尾山会長の動画メッセージを掲載
しています。
‘なぜ、経済団体である我々が安全保障を語らなければならないの
か?’詳しくは→ 2012/
春のブロック会長会議 02
◆会長会議開催予定
・平成24年6月 2日 九州ブロック会長会議 大村市
九州ブロックの皆様、ご参加いただきました皆様、ありがとうご
ざいました。
・平成24年6月9・10日 中国ブロック会長会議 竹原市
・平成24年6月16・17日 東北ブロック会長会議 青森市
・平成24年6月23日 北海道ブロック会長会議 恵庭市
◆28,000名の会員情報データベースについて尾山会長の動画メッセ
ージを新たに掲載しています。
詳しくは→2012/
◆NEWバージョンで掲載中!
今年度、ブロック会長会議のディスカッションテーマのひとつで
もある「安全保障」について、尾山会長の動画メッセージを掲載
しています。
‘なぜ、経済団体である我々が安全保障を語らなければならないの
か?’詳しくは→ 2012/
【月間】都道府県別アクセスランキング
日本YEGホームページへの都道府県別アクセスランキングトップ
10をお知らせして参ります。
今年度は月間アクセスランキングをお知らせして参ります。
平成24年5月1日から平成24年5月31日までのアクセスラン
キングTOP10が確定いたしましたのでお伝えします。
ホームページにはタイムリーな情報、YEG活動に欠かせない情報
を満載でお届けいたしますので、引き続き多くのアクセスをお願い
いたします。
詳しい情報は、2012/activity/accesslog.htm に
てご覧頂けます。
ログインにはエンジェルタッチのアカウントが必要です。
順位 地 域 アクセス数(前月ランキング)
1位 東京都 3446(1)
2位 大阪府 997(3)
3位 茨城県 948(2)
4位 三重県 862(13)
5位 愛知県 778(4)
6位 北海道 606(5)
7位 愛媛県 571(6)
8位 兵庫県 537(10)
9位 福岡県 504(7)
10位 福井県 493(11)
平成24年5月1日〜平成24年5月31日現在
今月は三重県が大きく伸ばし4位に入りました。
11位には473PVで千葉県、12位には444PVで京都府でした。
皆さまの多くのアクセスをお待ちしています。
日商発行のビジネス情報誌 月刊 「石垣」 6月号(6月10日発売より)
01【特集】農地域活性化の鍵〜シニアの動向に注目〜
02【好評連載】
●まちの解体新書=群馬県沼田市「天狗が見守る河岸段丘の城下町」
●社訓のススメ=唐津商工会議所会頭・太田会頭(佐賀県)
●伝統と今が出会う(表紙)=超撥水風呂敷「ながれ」/朝倉染布(群馬県桐生市)
03【YEGフラッシュ】
●常設委員会委員長あいさつ
●日本YEG
『尾山会長の激励会を開催』
●白河YEG(福島県)
『白河のヒーロー ダルライザー見参』
●YEG復興プロジェクト進行中!
福島YEG
『福島のシンボル わらじを担いで……』
●連載 ブロックリレーコラム
北海道ブロック代表理事 盤野 薫(恵庭YEG)
日商発行のビジネス情報誌 月刊 「石垣」 5月号 絶賛発売中!
01【特集】農水産業が強くなる!商業が強くなる!!
02【好評連載】
●まちの解体新書=特別企画「ご当地グルメ集合!」
●社訓のススメ=燕商工会議所会頭・山崎会頭(新潟県)
●伝統と今が出会う(表紙)=「楔くさび‐qusavi 」/松華堂(佐賀県有田町)
03【YEGフラッシュ】
●越中富山に4600人超の同志が集結!
『第31回全国大会を開催』
●特別委員会委員長あいさつ
●常設委員会委員長あいさつ
編集後記
24年度が始まり早3か月目に入り、春の会長会議もあと3ブロ
ックとなりました。個人的にですが年々時が経つのを早く感じます。
季節もわが街ではもう初夏を感じるようになりました。わが街に
は初夏の風物詩があります。ホタルです。あまり珍しくない方もお
られると思いますが、地元の駅から歩いて5分ほどの市街地でホタ
ルが見られるという特徴もあります。
その昔、守山に数多く生息していたゲンジボタルは天皇陛下へ献
上し、天然記念物第1号に指定された歴史があり、ホタルに関して
ちょっとした街なのであります。戦後様々な要因で絶滅したホタル
は多くの方の努力を重ね、再び飛び交うようになりました。今では
街をあげて、そして住む街の方々の関心も年々高くなっています。
ひとつの物事に皆の想いが向かうことに、嬉しく感じますし気持
ちの高揚も感じます。24年度スローガンでもあるYEG一揆にも
通じるこの想いを持って、今後も望みたいと思います。
滋賀県連 守山YEG 南井 隆徳
バックナンバー
- 2013.03.31
- 第140号 2013年3月31日臨時号
- 2013.03.10
- 第139号 2013年3月10日
- 2013.02.10
- 第138号 2013年2月10日
- 2013.01.10
- 第137号 2013年1月10日
- 2012.12.10
- 第136号 2012年12月10日
- 2012.11.10
- 第135号 2012年11月10日
- 2012.10.10
- 第134号 2012年10月10日
- 2012.09.10
- 第133号 2012年9月10日
- 2012.08.10
- 第132号 2012年8月10日
- 2012.07.10
- 第131号 2012年7月10日
- 2012.06.10
- 第130号 2012年6月10日
- 2012.05.10
- 第129号 2012年5月10日
- 2012.04.10
- 第128号 2012年4月11日
- 2012.03.31
- 第127号 臨時号 2012年3月31日
- 2012.03.09
- 第126号 2012年3月9日
- 2012.02.10
- 第125号 2012年2月10日
- 2012.01.13
- 第124号 2012年1月13日
- 2011.12.07
- 第123号 2011年12月7日
- 2011.11.15
- 第122号 2011年11月10日
- 2011.10.01
- 第121号 2011年10月8日
- 2011.09.07
- 第120号 2011年9月7日
- 2011.08.07
- 第119号 2011年8月7日
- 2011.07.06
- 第118号 2011年7月6日
- 2011.06.01
- 第117号 2011年6月3日
- 2011.05.02
- 第116号 2011年5月2日
- 2011.04.01
- 第115号 2011年4月1日
- 2011.03.14
- 第114臨時号 2011年3月14日
- 2011.03.05
- 第113号 2011年3月5日
- 2011.02.08
- 第112号 2011年2月8日
- 2011.01.03
- 第111号 2011年1月3日
- 2010.12.04
- 第110号 2010年12月4日
- 2010.11.05
- 第109号 2010年11月5日
- 2010.10.04
- 第108号 2010年10月4日
- 2010.09.04
- 第107号 2010年9月4日
- 2010.08.04
- 第106号 2010年8月5日
- 2010.07.23
- 第105臨時号 2010年7月24日
- 2010.07.05
- 第104号 2010年7月5日
- 2010.06.04
- 第103号 2010年6月4日
- 2010.04.27
- 第102号 2010年5月6日
- 2010.04.01
- 第101号 2010年4月1日