内容をスキップ

持続可能な未来へ トピックス

男女共同参画推進 オンラインセミナー&茶話会 YEG WOMEN’S エンパワーメントプロジェクト(第4回 12月18日(月))

事業目的

人口減少による担い手不足が進む中、持続可能な経営やYEG活動のために男女共同参画の推進は有効な手段です。多様な人材から選ばれる企業、単会の在り方を学び、男女共同参画の取り組みの一助となることを目的とします。

事業概要

エンパワーメントとは、組織を構成する一人ひとりが本来持っている力を発揮し、自らの意思決定により自発的に行動できるようにすることを意味します。女性のエンパワーメントに先進的に取り組んでいるHAPPY WOMANのセミナーを皮切りに、合計4回のセミナーを開催します。
全国会長会議の女性会員向けのアンケートにおいて、YEGに対し求めることの多くは「仕事に繋がる」、「人脈形成」、「スキルアップ」に集約されていたことを加味し、男女共同参画の推進によって、これからの時代に求められる女性のライフデザイン構築や各事業所、各単会の価値向上につながることを意識したセミナーテーマを設定します。

セミナー後は、男女別に少人数に分かれて気軽に話をしながら会員同士が繋がる機会を提供する「茶話会」を開催します。

開催にあたっては「第43回全国大会加賀能登の國いしかわ小松大会」男女共同参画推進部会と連携します。部会メンバーはスタッフとなり活動紹介や茶話会進行役などを行うとともに本事業の情報共有を図ります。

第4回は、ウィメンズアイ代表理事 石本めぐみ 氏を講師にお迎えし、「ローカル×デジタル×ジェンダー」をテーマに講演していただく予定となっております。

開催日時

第4回 12月18日(月)

開催時間

19時00分~20時30分

スケジュール

19時00分〜19時10分 開会式
19時10分〜19時40分 セミナー
19時40分〜19時50分 謝辞・連絡事項
19時50分〜20時30分 茶話会

講師

特定非営利活動法人ウィメンズアイ 代表理事 石本めぐみ 氏

テーマ

「ローカル×デジタル ×ジェンダー」

東日本大震災を経て女性支援に特化した団体を立ち上げました。また、特定非営利活動法人 「人間の安全保障」フォーラムの理事や、女性に関する政策提言をG20に行う組織体である W20の委員として、先日のG7広島サミットの会議にも出席されるなど活躍の場を広げてい ます。地方で生きる女性の「しあわせ」をつくる力を育み、「震災から学んだ女性視点の大切 さを全国に広げていきたい」との想いで活動されており、女性のエンパワーメントの活動の参考となるお話を頂戴します。

事業対象者・参加予定人数

事業対象者:全国のYEG会員
参加予定人数:各回250名

登録料・登録方法・募集方法

登録料 :無料
登録方法:申込フォーム(Googleフォーム)
第4回:https://forms.gle/eubC7FbUsu6smPeH7

申し込み期限:12月11日まで

※参加の皆様は、下記のオープンチャットにご登録をお願いいたします。
事業の告知(リマインド)や情報共有などに利用いたします。

「男女共同参画推進 オンラインセミナー&茶話会 女性向け」
https://line.me/ti/g2/ymB1txk4pE4pqNcVrj6t-pjRTa4FPXY2TYXQiA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

「男女共同参画推進 オンラインセミナー&茶話会 男性向け」
https://line.me/ti/g2/HCGmSGs02uhObMyiCvRo8SI0qBc54bkMKSq39w?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

お問い合わせ

日本YEG SDGs・男女共同参画推進委員会(担当副委員長:西田)
連絡先アドレス  sdgs.yeg@gmail.com

その他

TOPへ TOPへ