令和3年度 日本YEG スローガン・会長所信、運営方針

スローガン

FOR ALL YEG
~成長への貢献、地域と共に、ワクワクする未来を~

会長所信

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)は、世界中に様々な影響をおよぼしました。日本でも2020 年3月以降、外出自粛要請や緊急事態宣言、3密の回避や新しい生活様式の推奨など、私たちの日常生活はこの新型コロナウイルスの影響で一変しました。経済的ダメージを受けた全国の中小企業の数も計り知れません。
このような中、これからの中小企業の再建のカギを握るのは、間違いなく「若さ」と「行動力」を備え、日々地域経済発展のために活躍している全国各地のYEGの存在であります。
日本YEGは、そんな地元で活躍する単会を支え、貢献していくことが一番の務めであると考えております。そのためにも、「交流と研鑽の機会の提供」と「有益な情報発信」、「全国のメンバーの生の声を取りまとめての提言活動」など、日本YEGのスケールメリットを活かした様々な活動を通じて皆様に貢献し、共に成長できる組織を目指してまいります。

また、平成30 年度、日本YEGでは、今後5年に渡る日本YEGのひとつの指標として、「日本YEG中期ビジョン」を策定いたしました。「礎-ISHIZUE- ~全ては単会の未来のために~」のスローガンとともに、日本YEGのすべての活動が、「全国の単会の成長のため」にあるという考えのもと、以下の5つの行動指針を掲げました。
「交流」全ての単会との交流を図り、地域を超えた単会同士の懸け橋となる
「研鑽」全てのYEGに資質向上と研鑽の機会を提供し、単会の成長に貢献する
「事業」商工会議所活動への理解を深め、単会活動の一助となる魅力ある事業を追求する
「情報」単会活動に役立つ情報を収集し、確実かつ適切に提供する
「信頼」YEGの存在価値を広く世の中に発信し、単会活動を後押しするYEGブランド
を確立する

令和3年度では、この中期ビジョンを軸に置き、そしてこれからの新しい時代、withコロナ時代を共に乗り越えていくために、「FOR ALL YEG ~成長への貢献、地域と共に、ワクワクする未来を~」というスローガンを掲げさせていただきました。

単会の成長とは、会員自身の「スキルアップ」、会員企業の「業績向上」、そして会員が拠点を置く「地域の発展」であると考えます。日本YEGが全国の連合会組織として、この「単会の成長」にどれだけ貢献できるか、どれだけ明るい未来を創り上げられるか、ということが我々に課せられた使命だと思っております。
中期ビジョンを掲げて4年目を迎えようとしている今年度、改めて「全国の単会の成長のため」になり、そして、全国のYEGメンバーが、それぞれの地域で、「YEGに入会していて良かった」と思える活動をしてまいります。

今回の新型コロナウイルス問題は、多くの中小企業が経営悪化に苦しむ異常な事態となってはおりますが、一方で新時代に向けた改革のチャンスでもあります。私たちYEGがその改革の先導者として行動し、様々な新しい活動、新しい常識を作り上げていくことが求められます。全国415 単会、約33,000 名のメンバーと共に、「ワクワクする未来」を、共に創ってまいりましょう。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

運営方針

令和3年度の日本YEGでは、「全国の単会のためになる活動」、「日本YEGだからこそ
できる活動」にこだわり、以下の運営方針のもと活動してまいります。

(1)広報・ブランディング活動

近年の企業活動において、広報ブランディングの重要性が増しております。競争力がつき、優秀な人材の確保、社員のモチベーションアップに繋がるなど、その活動は企業の経営課題を解決するためにとても効果的です。日本YEGでは、中小企業のお手本となるような広報ブランディング活動を展開してまいります。自社の商品・サービスの魅力をどれだけ多くの顧客に伝えられるかという視点で、日本YEGの活動を単会のメンバーにあらゆる手段を講じてお伝えいたします。また、対外的な広報活動や、外部団体や企業との提携・連携を図ることにより、日本YEGの価値を高め、全国のYEGメンバーが、メンバーであることのメリットを直接的に感じることができる活動をしてまいります。

(2)経営者としての自己研鑽・スキルアップ

自企業の発展のため、地域の発展のために我々がすべきことは、まずは自らが成長することです。日本YEGでは、メンバーの自己研鑽・スキルアップに役立つような各種研修事業を企画・開催いたします。また、少しでも多くのメンバーに研鑽を積んでいただけるよう、オンライン研修会や動画配信なども積極的に取り入れます。
日本YEGの伝統事業でもある「翔生塾」や「ビジネスプランコンテスト」においても、創意工夫を凝らし、日本YEGのスケールメリットが生かせるような、そして全国のメンバーにそのメリットが隅々まで行き渡るような事業にしてまいります。

(3)提言活動・提言普及活動

全国のYEGメンバーの現場の生の声を収集し取りまとめ、また、行政や専門家との意見交換を重ねた上で、青年経済人らしい提言を国に届けるべく、親会(日本商工会議所)と連携してまいります。
また、全国のYEGメンバーが、それぞれの地域で、地元のために提言活動が行えるよう、様々な情報発信やノウハウの提供をいたします。

(4)ビジネス活動

YEG活動の根幹は、自企業の発展に他なりません。元々日本YEGには、スケールメリットを活かした各種事業(同業種交流・異業種交流・多国間交流など)が存在しますが、それらの事業を更に磨き上げ、「ビジネスの成果」にこだわった活動をしてまいります。そして、YEGメンバーであることのメリットが最も感じられるような活動を意識し、更には各単会で行うビジネス交流事業の参考となる各種事業を展開してまいります。

また、近年グローバル化が急速に進み、ヒト・モノ・カネ・情報など、あらゆる物事が国境を飛び越えて行き来する時代になっており、我々YEGメンバーも、海外展開や海外資本の活用を視野に入れた経営をしていくことがますます重要になってきます。こうしたなか、メンバーが海外とのビジネス連携について意識を向けられるような、最初の第一歩を踏み出すための後押しとなる事業を行ってまいります。

(5)交流・組織力強化

日本YEGと単会との交流はもちろん、単会同士の交流促進を図ることで、各単会の組織力アップに貢献いたします。近年、「友好YEG」や「姉妹YEG」、「災害連携」など、単会同士の交流により、メンバーのスキルアップやビジネスマッチングなどに役立っている事例が数多く散見されます。しかし、まだまだそのような機会を作ることができていない単会が数多く存在していることも確かです。日本YEGがその懸け橋となり、様々な単会の情報を収集・発信することにより、単会同士の交流のきっかけを作り、組織力向上に役立てるような活動をしてまいります。

(6)各種大会の運営

全国大会、全国会長研修会、ブロック大会における企画・運営を主管YEGと協力し行ってまいります。また、これら大会を通じて、YEGのスケールメリットや存在価値を内外に示すと共に、多くの交流と研鑽を通じて次世代を担うメンバーの意識高揚を図ります。
また、大会の目的や式典の在り方等については常に検証を重ね、そこで得たノウハウ等を全国の単会と共有してまいります。

(7)新しいYEG活動の在り方の追求

新型コロナウイルスの影響により、今までの「当たり前」が通用しなくなってしまった時代が到来し、YEG活動の大きな障壁となっております。しかしながら、どのような状況下においても歩みを止めてはなりません。日本YEGとして、新しい会議体、新しい事業、新しい交流の形など、新しいYEG活動の在り方を模索・追及し、それを全国へ展開してまいります。

ロゴマークについて

YEGの頭文字“Y”をモチーフに、各単会を枝葉で、その成長を支える日本YEGを幹として表現しました。全国の各単会が連携し栄え、YEG全体が未来の大木となるよう想いを込めております。