このページは過去の情報が掲載されており、現在では正しくない場合があります。
最新の情報は、日本商工会議所青年部公式サイト、もしくは日本YEG会員向けニュースサイト「翔生」をご覧ください。

研修委員会

研修委員会

担当副会長 三 根 生 啓 太    
委員長 早 田 圭 介    
理事 舘岡 清貴 佐藤 大輔 花市 佳明
委員 池島 和行 松本 鉄幹 小熊 慎司
荒木 信幸 日吉 智 小林 忠
権田のり子 大森 文男 板谷 英治
瀬崎 匡也 西島 康雅 朝霧 元晴
君島 徳昭    

1.基本方針

研修委員会の事業は、全国402単会、約28,000名の青年部メンバー各々のスキルアップと各事業所の更なる発展が目的です。「私はYEGとして夢に挑む」というYEG宣言の第一節を実行し、実現する為には意識と資質の向上が原点であると考えます。意識と資質の向上に役立つ研修事業と情報発信を行います。
また、単会で活用できる情報ツールの再構築と全国の単会への普及に努めます。各単会で行われている研修事業等を共有し連携していくことで効果的な事業を期待。情報の共有化が重要であることを検証し、組織力の向上に寄与します。研修委員会は、仲間と連携しながら、地域を愛し、夢に挑む「あなた」を応援します!

2.事業計画

(1)ビジネスプランコンテストの検証及び企画・運営
・今後の事業のあり方を早期に検討・整理して、コンテストの運営を行います。
・これまでのグランプリ受賞者等を追跡調査し、受賞したプランの現状を確認。事業を推進していく為に何が必要かを洗い出し、ビジネス実現のサポートを行います。
(2)翔生塾の開催
・翔生塾を開催します。全国のYEGメンバーを対象とし、メンバー同士の交流と単会メンバーへのフィードバックを重視した双方向型の経営研修会とします。・「弱者の戦略」をテーマに中小零細企業経営者の生き抜き方を仲間と一緒に学びます。
(3)YEGマニュアル・オリエンテーション資料の構築と普及
・これまで蓄積されていたYEGマニュアルとオリエンテーション資料を参考に基本的な テキストを研修委員会として作成します。
・現在、資料を作成していない単会を中心に提案していきます。
(4)研修の宝箱・YEGギネスブックの情報収集と発信及び活用
・各単会で行われた研修事業を集約した「研修の宝箱」と単会や会員の日本一を記録する「YEGギネスブック」の情報量の増大と発信方法について検討し、効果的な活用方法を提案します。
(5)全国会長研修会津大会・分科会の研修事業に関する運営及び主管地との調整
・津会長研修会開催に向け、主管地との連絡調整をし、会長研修会ガイドラインを参考にしながら必要に応じて企画・運営をしていきます。
(6)委員会事業の検証と記録

3.委員会年間スケジュール

  • 委員会は原則として役員会開催時に併設して行います。
  • 検討事項は、YEGオフィシャルグループウェア「エンジェルタッチ」(略称:AT)を利用して行うものとします。
  • 委員会として各地イベントや事業等に参加する必要がある時はそれに合わせて委員会を開催します。
  • その他必要に応じて委員会を開催することがあります。

4.その他

↑ページトップ