第26回アジア商工会議所連合会(CACCI)総会等
			
			
			
				概要報告
				
				
				
					平成24年10月16日
日本商工会議所
				
						
						
						
							
								| 日  程 | 
								2012年10月3日(水)~ 5日(金) | 
							
							
								| 開 催 地 | 
								ネパール(カトマンズ) | 
							
							
								| 主 催 者 | 
								アジア商工会議所連合会、ネパール商工会議所連合会 | 
							
							
								| 参加国・地域 | 
								21カ国・地域(順不同)
									 豪州、バングラデシュ、フランス、グルジア、香港、インド、イラン、日本、韓国、マレーシア、モルディブ、モンゴル、ニュージーランド、パキスタン、フィリピン、ロシア、台湾、トルコ、アラブ首長国連邦(UAE)、スリランカ、ネパール 
									(欠席:ブルネイ、カンボジア、インドネシア、パプア・ニューギニア、シンガポール、タジキスタン、タイ、ウズベキスタン、ベトナム) 						 | 
							
							
								| 出 席 者 | 
								462人(総会出席者) 
								日本からの出席者:5名
								
									- 日本商工会議所青年部:4名
 
		(兵頭弘章直前会長、木下徳泰副会長、藤原浩晃監事、鈴木大介平成21年度専務理事) 
									- 日商事務局:1名
 
								  | 
							
							
								| 議事概要 | 
											
						
									(1)CACCI第26回総会 テーマ:「共栄への展望」
									
										①開会式
											
											 
											
											スラージ・ベイドゥヤ・ネパール商工会議所連合会
			会頭、K・K・モディCACCI名誉会長から開会の挨拶
			が述べられた。 
											特別講演としてネパール連邦民主共和国のラム・バラン・ヤダブ大統領が講演し、今後、ネパール経済の安定成長の実現を図る旨発言し、CACCIメンバー各国からの投資を呼びかけた。 
											
										 
										②全体会議
												全体会議では、「ネパールへの投資機会」「グローバル経済におけるアジア」「包括的経済成長-女性と若年者のエンパワーメント」「気候変動による悪影響の緩和」の4つのセッションが行われた。セッション1「ネパールへの投資機会」において、バブラム・バッタライ首相が講演し、ネパール経済の繁栄は、民間部門の発展なしにはあり得ないと述べたうえで、ネパール政府が投資家を支援していく旨表明した。 
										 
										③分科会
											①若手企業家、②情報通信、③観光、④健康・教育、⑤水・エネルギー・環境、⑥中小企業、⑦建設の7つの分科会が開催された。若手企業家分科会には、日本商工会議所青年部(日本YEG)の代表団が参加。木下徳泰日本YEG副会長より、尾山謙二郎会長の挨拶が代読された。 
											挨拶では、東日本大震災に対する各国からの支援に関するお礼、各国の若手企業家相互のネットワーク構築に対する期待等が述べられた。 
										 
									 
										
									(2)第81 回理事会(10月5日)
									
		
									(3)その他の活動
									
								 |