HOME » ビジネス交流
ビジネス交流
ビジネス交流
平成19年度
15年度開設したWEB上のビジネス交流サイト「ご縁満開YEGビジネスサイト」については、更なるコンテンツの充実を図ると同時に、利用促進のための広報啓蒙活動を行った。これにより登録企業は約1,100社となり、本サイトを通じてのビジネスの成約事例も徐々に増えつつある。
平成20年度
YEGビジネス交流会
期 日 | 平成20年11月7日(木)14:30~17:00 |
---|---|
場 所 | ピアザ淡路 大会議室(大津) |
参加者 | 第28回全国大会びわ湖大会参加者登録200名 |
内容 |
|
YEGビジネスチャンス支援事業事業その1
全国各地で開催されている産業展や物産展の情報の収集し、日本YEGのホームページに掲載して各YEGメンバーに情報提供することにより、各々の事業所がビジネスチャンスをつかむ事を目的に事業を行った。
募集期間:平成20年5月中旬~平成21年3月末
※ ホームページ上で情報提供を募ったが、期待するほどの情報が集まらず情報を発信するに至らなかった
YEGビジネスチャンス支援事業その2
事業所で活用できる補助金・助成金の情報を収集し、日本YEGホームページにおいて、「会社を生かす助成金・給付金一覧」として情報提供した。
公開日時:平成20年9月中旬~
公開場所:日本YEGホームページ及びご縁満開ビジネスサイト分科会内
■ご縁満開ビジネスサイトリニューアル
15年度開設したWEB上のビジネス交流サイト「ご縁満開YEGビジネスサイト」については、更なるコンテンツの充実を図ると同時に、利用促進のための広報啓蒙を行った。
(1)検索機能の改善『全文検索対応』
検索エンジンサイトのように複数検索出来るようにした。- ①キーワード検索の充実
- ②「会社情報」、「お買い物情報」、および「ビジネスボード」などの項目毎に 索出来るようにした。
(2)見易さの改善『文字数を制限』『トップページが見易くした』
トップ画面のレイアウトが変わり、企業情報を見やすく改善した- ①必要な情報の整理
- ②全てのボードがトップページを開いたときに表示
(3)仕組みの改善『個人設定でメールが流れるようになり便利になった』
- ①情報の発信時にメールでお知らせ
新着メールが届くようになりサイトへのヒット率も向上した - ②分科会を作る仕組み
日本YEGのホームページより各分科会のリンク、申込が可能となり今後のYEGメンバー間の交流ができる場を提供した
- ①情報の発信時にメールでお知らせ
(4)更新『更新情報を見易く開示した』
- ①新着情報のリニューアル
- ②新規登録や変更時の告知
上記のリニューアルも手伝い登録企業は約1,400社となり、本サイトを通じてのビジネスの成約事例も徐々に増えつつある。
平成21年度
YEG全国ビジネス交流会
期 日 | ①平成21年11月7日(土)13:00~18:00 ②平成21年11月21日(土)13:00~18:00 ③平成22年3月5日(金)14:00~16:15 |
---|---|
場 所 | ①北大阪商工会議所(枚方) ②TKP東京駅八重洲ビジネスセンター本館(東京) ③愛媛県県民文化会館(松山) |
参加者 | ①45名 ②36名 ③69名 |
内容 | (1)事前に参加YEGメンバーの企業情報を、データーシートを使って収集。 (2)集まった企業情報を製本し、当日の資料とした。 (3)当日は6~8人のグループを編成。 (4)テーブルごとに分かれ、マニュアルに則って交流会を実施した。 (5)参加メンバーに「ご縁満開ビジネスサイト」をPRし、登録拡大を図った。 |
平成22年度
YEG全国ビジネス交流会
期 日 | ①平成22年8月19日(木)12:30~14:30 ②平成23年2月18日(金)14:00~16:00 |
---|---|
場 所 | ①京都全日空ホテル(京都) ②夢メッセみやぎ(仙台) |
参加者 | ①172名 ②60名 |
内容 | (1)事前に参加YEGメンバーの企業情報を、データーシートを使って収集。 (2)当日は6~8人のグループを編成。 (3)テーブルごとに分かれ、マニュアルに則って交流会を実施した。 (4)参加メンバーに「ご縁満開ビジネスサイト」をPRし、登録拡大を図った。 |
平成23年度
YEG全国ビジネス交流会
期 日 | 平成23年7月9日(土)13:00~16:10 |
---|---|
場 所 | 富山第一ホテル(富山) |
参加者 | 88名 |
内容 | (1)事前に参加YEGメンバーの企業情報を、ご縁満開YEGビジネスサイト・
メール・FAXを使って収集。 (2)集まった企業情報を印刷し、グループメンバーに配布。 (3)当日は5~6人のグループを極力業種別に分類。 (4)テーブルごとに分かれ、そのマニュアルに則って交流会を実施。 (5)全体PRタイムを設け、希望者より全体PRを実施。 |