CLOSE

ページの先頭へ

History 日本YEGの歴史・沿革

商工会議所青年部は、次代の地域経済を担う後継者の相互研鑽の場として、また青年経済人として資質の向上と会員相互の交流を通じ、己の企業の発展と豊かな地域経済社会を築くことを目的として、各地の商工会議所に設置されている。しかし、商工会議所のある都市部には青年会議所や他団体の青年部が存在し、中でも青年会議所の場合は商工会議所が面倒をみているところも多いなどの背景もあり、青年部をつくることに消極的な商工会議所もみられる。こうした一方で、商工会議所青年部の活動の中心は、あくまで企業経営の勉強の場であり、交流を通じて企業の発展を図ることや商工会議所の強化にあるという理念、青年会議所等との相違点についての理解、認識が深まるにつれて、青年部を設置する商工会議所が急速に増えてきた。
このような中で、先進青年部の中から日商に対して「青年部の全国組織化を図ってほしい」「全国大会を開催してほしい」という要請が昭和54年頃から出てきた。そこで日商では、全国組織化や全国大会を開催する前に、商工会議所青年部の目的、あり方を確認し合う必要があるとの観点から、地域ブロックごとに青年部の運営研究会を開催してきた。こうした経緯を踏まえ、「行動する商工会議所に若い力を」のスローガンのもとに、商工会議所青年部の初めての全国大会が56年11月に群馬県前橋市で開催された。この大会で「全国組織化を図れ」との提案があり、参加者全員の総意で採択された。 これを受けて日商では、全国9ブロックの青年部の代表25人から成る「全国組織化推進委員会」を設け、全国組織化の必要性について再確認するとともに、全国連合会が行うべき事業とその収支予算等について検討を重ねてきた。57年10月に富山県高岡市で「若い力を結集し、商工会議所に新たな飛躍を」のスローガンのもとに第2回の全国大会が開催されたが、その際、全国商工会議所青年部連合会の結成大会も併せて開催され、全国組織化推進委員会が検討してきた連合会の規約、事業計画、収支予算等が同大会で諮られ、その結果、全国商工会議所青年部連合会が58年4月1日に発足することとなった。

History 全国大会の歩み

○ 令和2年~平成28年
第40回しあわせ福井さばえ大会、第39回ふじのくに静岡ぬまづ大会、第38回日本のひなたみやざき大会、第37回岐阜かかみがはら大会、第36回北海道いわみざわ大会大会
○ 平成27年~平成23年
第35回吉備の国おかやま大会、第34回京都大会、第33回とちぎ宇都宮大会、第32回おきなわ那覇大会、第31回越中富山大会
○ 平成22年~平成18年
第30回みやぎ仙台大会、第29回えひめ松山大会、第28回びわ湖大津大会、第27回千葉大会、第26回大分大会
○ 平成17年~平成13年
第25回愛知大会、第24回帯広大会、第23回米子大会、第22回大阪大会、第21回小田原・箱根大会
○ 平成12年~平成8年
第20回鹿児島大会、第19回新潟大会、第18回青森大会、第17回徳島大会、第16回奈良大会
○ 平成7年~平成3年
第15回大宮大会、第14回長崎大会、第13回津大会、第12回山形大会、第11回松江大会
○ 平成2年~昭和61年
第10回浜松大会、第9回高知大会、第8回山口大会、第7回沖縄大会、第6回福島大会
○ 昭60年~昭和56年
第5回福井大会、第4回水戸大会、第3回大分大会、第2回高岡大会第1回前橋大会

History 大会・総会

令和3年(2021年)
3月3日~6日

第40回全国大会・第90回会員総会 (福井県鯖江市)

令和2年(2020年)
2月19日~23日

第39回全国大会・第89回会員総会 (静岡県沼津市)

令和元年(2019年)
11月7日~9日

第37回全国会長研修会・第88回会員総会 (長野県長野市)

令和元年(2019年)
7月26日~8月1日

第87回会員総会 (WEB総会)

平成31年(2019年)
3月6日~10日

第38回全国大会・第86回会員総会 (宮崎県宮崎市)

平成30年(2018年)
11月8日~10日

第36回全国会長研修会・第85回会員総会 (北海道帯広市)

平成30年(2018年)
7月27日~8月2日

第84回会員総会 (WEB総会)

平成30年(2018年)
2月15日~17日

第37回全国大会・第83回会員総会 (岐阜県各務原市)

平成29年(2017年)
11月30日~12月2日

第35回全国会長研修会・第82回会員総会 (島根県出雲市)

平成29年(2017年)
7月28日~8月3日

第81回会員総会 (WEB総会)

平成29年(2017年)
2月23日~26日

第36回全国大会・第79回会員総会 (北海道岩見沢市)

平成28年(2016年)
11月24日~26日

第34回全国会長研修会・第78回会員総会 (兵庫県加古川市)

平成28年(2016年)
7月29日~8月4日

第77回会員総会 (WEB総会)

平成28年(2016年)
2月18日~20日

第35回全国大会・第76回会員総会 (岡山県岡山市)

平成27年(2015年)
11月13日~15日

第33回全国会長研修会・第75回会員総会 (群馬県前橋市)

平成27年(2015年)
7月31日~8月6日

第74回会員総会 (WEB総会)

平成27年(2015年)
2月19日~22日

第34回全国大会・第73回会員総会 (京都府京都市)

平成26年(2014年)
11月13日~15日

第32回全国会長研修会・第72回会員総会 (新潟県新発田市)

平成26年(2014年)
8月1日~7日

第71回会員総会 (WEB総会)

平成26年(2014年)
2月20日~23日

第33回全国大会・第70回会員総会 (栃木県宇都宮市)

平成25年(2013年)
11月21日~23日

第31回全国会長研修会・第69回会員総会 (熊本県水俣市)

平成25年(2013年)
8月2日~8日

第68回会員総会 (WEB総会)

平成25年(2013年)
3月7日~10日

第32回全国大会・第66回通常会員総会 (沖縄県那覇市)

平成24年(2012年)
11月15日~17日

第30回全国会長研修会・第65回会員総会 (三重県津市)

平成24年(2012年)
8月3日~9日

第64回会員総会 (WEB総会)

平成24年(2012年)
2月16日~19日

第31回全国大会・第63回会員総会 (富山県富山市)

平成23年(2011年)
11月10日~12日

第29回全国会長研修会・第62回会員総会 (山形県米沢市)

平成23年(2011年)
8月5日~11日

第61回会員総会 (WEB総会)

平成23年(2011年)
2月17日~20日

第30回全国大会・第60回会員総会 (宮城県仙台市)

平成22年(2010年)
11月25日~27日

第28回全国会長研修会・第59回会員総会 (香川県高松市)

平成22年(2010年)
7月20日~30日

第58回会員総会 (WEB総会)

平成22年(2010年)
3月4日~7日

第29回全国大会・第57回会員総会 (愛媛県松山市)

平成21年(2009年)
11月26日~28日

第27回全国会長研修会・第56回会員総会 (奈良県奈良市)

平成21年(2009年)
8月21日~26日

第55回会員総会 (WEB総会)

平成21年(2009年)
2月20日~21日

第26回全国会長研修会・第54回会員総会 (静岡県浜松市)

平成20年(2008年)
11月7日~8日

第28回全国大会・第53回会員総会 (滋賀県大津市)

平成20年(2008年)
8月16日~22日

第52回会員総会 (WEB総会)

平成20年(2008年)
2月8日~9日

第25回全国会長研修会・第51回会員総会 (長崎県長崎市)

平成19年(2007年)
11月15日~18日

第27回全国大会・第50回会員総会(16日) (千葉県千葉市)

平成19年(2007年)
8月25日

東京サミット・第49回会員総会 (東京)

平成19年(2007年)
2月16日~17日

第24回全国会長研修会・第48回会員総会(17日) (石川県加賀市)

平成18年(2006年)
11月9日~12日

第26回全国大会・第47回会員総会(12日) (大分県大分市)

平成18年(2006年)
7月21日~8月23日

第46回会員総会 (WEB総会)

平成18年(2006年)
2月17日~18日

第23回全国会長研修会・第45回会員総会(18日) (北海道登別市)

平成17年(2005年)
11月11日~12日

東京サミット・第44回会員総会(12日) (東京)

平成17年(2005年)
7月4日~7日

第25回愛知大会・第43回会員総会(7日) (愛知県豊田市)

平成17年(2005年)
2月18日~19日

第22回全国会長研修会・第42回会員総会(19日) (岡山県岡山市)

平成16年(2004年)
11月8日~9日

第24回帯広大会・第41回会員総会(9日) (北海道帯広市)

平成16年(2004年)
2月13日~14日

第21回全国会長研修会・第40回会員総会(14日) (福井県福井市)

平成15年(2003年)
11月7日~8日

第23回米子大会・第39回会員総会(8日) (鳥取県米子市)

平成15年(2003年)
2月7日~8日

第20回全国会長研修会・第38回通常会員総会(8日) (千葉県柏市)

平成14年(2002年)
11月8日~9日

第22回全国大会・第37回通常会員総会(8日) (大阪府守口市・門真市)

平成14年(2002年)
2月8日~9日

第19回全国会長研修会・第36回通常会員総会(9日) (福岡県久留米市)

平成13年(2001年)
11月8日~9日

第21回全国大会・第35回通常会員総会(8日) (神奈川県小田原市)

平成13年(2001年)
2月8日~9日

第18回全国会長研修会・第34回通常会員総会(9日) (愛知県半田市)

平成12年(2000年)
11月17日~18日

第20回全国大会・第33回通常会員総会(17日) (鹿児島県鹿児島市)

平成12年(2000年)
2月8日~9日

第17回全国会長研修会・第32回通常会員総会(9日) (岩手県花巻市)

平成11年(1999年)
11月12日~13日

第19回全国大会・第31回通常会員総会(12日) (新潟県新潟市)

平成11年(1999年)
2月9日~10日

第16回全国会長研修会・第30回通常会員総会(10日) (愛媛県今治市)

平成10年(1998年)
11月6日~7日

第18回全国大会・第29回通常会員総会(6日) (青森県青森市)

平成10年(1998年)
2月9日~10日

第15回全国会長研修会・第28回通常会員総会(10日) (静岡県掛川市)

平成9年(1997年)
11月21日~22日

第17回全国大会・第27回通常会員総会(21日) (徳島県徳島市)

平成9年(1997年)
2月3日~4日

第14回全国会長研修会・第26回通常会員総会(4日) (北海道岩見沢市)

平成8年(1996年)
11月15日~16日

第16回全国大会・第25回通常会員総会(15日) (奈良県奈良市)

平成8年(1996年)
2月7日~8日

第13回中央研修会・第24回通常会員総会(8日) (和歌山県新宮市)

平成7年(1995年)
11月16日~17日

第15回全国大会・第23回通常会員総会(16日) 埼玉県大宮市)

平成7年(1995年)
2月22日~23日

第12回中央研修会・第22回通常会員総会(23日) (京都府京都市)

平成6年(1994年)
11月25日~26日

第14回全国大会・第21回通常会員総会(25日) (長崎県長崎市)

平成6年(1994年)
2月22日~23日

第11回中央研修会・第20回通常会員総会(23日) (神奈川県小田原市)

平成5年(1993年)
11月25日~26日

第13回全国大会・第19回通常会員総会(25日) (三重県津市)

平成5年(1993年)
2月8日~9日

第10回中央研修会・第18回通常会員総会(9日) (富山県富山市)

平成4年(1992年)
11月12日~13日

第12回全国大会・第17回通常会員総会(12日) (山形県山形市)

平成4年(1992年)
2月9日~10日

第9回中央研修会・第16回通常会員総会(10日) (東京都千代田区)

平成3年(1991年)
11月6日~7日

第11回全国大会・第15回通常会員総会(6日) (島根県松江市)

平成3年(1991年)
2月6日~7日

第8回中央研修会・第14回通常会員総会(7日) (東京都千代田区)

平成2年(1990年)
11月15日~16日

第10回全国大会・第13回通常会員総会(15日) (静岡市浜松市)

平成2年(1990年)
2月6日~7日

第7回中央研修会・第12回通常会員総会(7日) (東京都千代田区)

平成元年(1989年)
11月16日~17日

第9回全国大会・第11回通常会員総会(17日) (高知県高知市)

平成元年(1989年)
2月9日~10日

第6回中央研修会・第10回会員総会(10日) (東京都新宿区)

昭和63年(1988年)
11月17日~18日

第8回全国大会・第9回会員総会(17日) (山口県山口市)

昭和63年(1988年)
2月8日~9日

第5回中央研修会・第8回会員総会(9日) (東京都千代田区)

昭和62年(1987年)
11月7日

第7回全国大会・第7回会員総会 (沖縄県沖縄市)

昭和62年(1987年)
2月9日~10日

第4回中央研修会・第6回会員総会(10日) (東京都千代田区)

昭和61年(1986年)
10月18日

第6回全国大会・第5回会員総会 (福島県福島市)

昭和60年(1985年)
11月25日~26日

第3回中央研修会・第4回会員総会(26日) (東京都千代田区)

昭和60年(1985年)
11月9日

第5回全国大会・第3回会員総会 (福井県福井市)

昭和60年(1985年)
3月18日

第4回全国大会 (茨城県水戸市)

昭和59年(1984年)
11月25日~26日

第2回中央研修会 (東京都文京区)

昭和58年(1983年)
2月6日~7日

第1回中央研修会・第2回会員総会(25日) (東京都港区)

昭和58年(1983年)
11月1日

第3回全国大会・第1回会員総会 (大分県大分市)

昭和58年(1983年)
4月1日

全国商工会議所青年部連合会発足

昭和57年(1982年)
10月29日

第2回全国大会 (富山県高岡市)

昭和56年(1981年)
11月11日

第1回全国大会 (群馬県前橋市)