10年後も勝ち残る最重要な処方箋 伊勢崎YEG

群馬県連伊勢崎YEG平成29年度会長島田 渉のスローガンに「Origin of YEG 」とある、「Origin」とは「原点・目的」であり自社事業の成長だと会長所信の中で語っている。

9月21日 群馬県の伊勢崎YEGのビジネス系委員会が「10年後も勝ち残る最重要な処方箋」と言うタイトルで佐藤 昌弘さんを講師に招き講師例会を開会した。

経営研修委員会の委員長も佐藤だが、委員長の佐藤は、今回の講師に委員長の営む会社である、「佐藤塗装」のコンサルィングをお願いしている。そんな経緯もあり「伊勢崎YEGのメンバーに経営研修委員会の委員会事業を通じて自企業の業績を伸ばしてもらいたい、それには佐藤 昌弘さんが最適だ!」という熱い想いをきっかけとして、今回の講師例会が開催された。

実例紹介に近いその内容は幅ひろい業種にまたがり、多くのメンバーの心に響く内容だった、会の写真を撮るために会場を動き回って気が付いたのは、メンバー全員が真剣に講師の話を聞いている姿だった。

当たり前のことだが、忙しく動き回る青年部メンバーには意外に難しいことに思える。

2時間という時間が短かったという声もあった内容の濃い話もそうだが、質疑応答でも真摯に問答を繰り返す講師の姿は、メンバーのより真剣な顔と笑い声を引き出した。

会が終わり会場を後にするメンバー達から「大変素晴らしい講師例会だった」多くの声があった。
会が終わり、経営研修委員会委員長の佐藤は、「ここからが本年度の経営研修委員会の見せ所だ」と熱く語る。共に反省と次に控える「勉強会」への構想を深めていた。

全国の単会でもどのようなビジネス系事業が開催されているのか知ることは大きな利益だと思います、是非日本YEGのホームページから投稿してください。

[佐藤 昌弘]
https://www.marketingtornado.co.jp/profile.html

情報提供:伊勢崎YEG 菅家君

関連記事

  1. 洲本商工会議所青年部

    洲本商工会議所青年部制作の淡路島をテーマにした音楽映像上映

  2. 山陽新聞にMICEの岡山誘致へ連携を提言が掲載されました 岡山県連

  3. 新宮YEG

    レスリングで新宮に活気 新宮YEG

  4. 富山YEG

    中心市街地活性化へ11月に音楽フェス 富山YEG

  5. 岡山市民の日 岡山YEG

    政策提言から制定された岡山市民の日 岡山YEG

  6. 「ひたちなか・水戸YEG合同例会」

  7. 産経WESTにコーヒー一家として掲載 敦賀YEG

  8. YEG提言が県条例に 鳥取YEG

  9. 「ココロの灯(あか)り」河北新報 石巻YEG

  1. 【重要】福岡・大分豪雨災害に関する日本YEGの対応について
  2. 日本YEG会長吉田大助 会長所信

事務局

〒100-0005
東京都千代田区丸の内2-5-1
日本商工会議所青年部事務局
(日本商工会議所中小企業振興部内)
TEL:03-3283-7848
FAX:03-3211-4859
PAGE TOP