■台風により順延
開催時期 平成26年8月30日(土) 13時~22時
※例年の日程から短縮で1日のみの開催ですが、1日で9000発の花火は水郷祭史上初!
ピンチをチャンスにかえるYEGダマシイで皆様をおもてなしします。
松江水郷祭は、水の都松江を代表する最大の夏祭りです。 その歴史は古く、始まりは昭和4年(1929)に、仮装舟行列・灯篭流し・花火大会など、当時としては画期的な夏祭りとして開催されました。
その後「湖と緑のフェスタ」をサブタイトルとする市民参加イベント「松江だんだん」とドッキングし、姿をかえながら発展してきました。
昨年は2日間で9000発の花火があがる西日本最大の湖上花火大会として、県内外から39万人の来場者がありました。
松江YEGは、県内の他YEGや近隣青年団体と協力して、メイン会場となる松江市役所前のテントブースでの飲食の物販と、昼間の賑わいづくりとしてのメインステージの様々なイベント運営を行っています。
今年の新たな取り組みとして、縁結びの地にちなみ、訪れていただく女性へのおもてなしをとりそろえた”ビューティースペース”を企画し、また、メインステージでは地元アーティストによる歌と演奏、地元を舞台にした映画「縁」のPR等等、島根の魅力を発信していきます。
近隣青年団体が工夫して準備した『食』と地元市民・観光客さんに喜んで頂ける様々な『楽しみ』そして西日本最大級の『湖上花火大会』でのおもてなしを通じて、夏の松江を十分に体感して頂けます。
是非一度 松江に来てごしない!(来てください)
YEG INNOVATION ~躍動・縁結・我地力~
日本YEGでは、縁を結び地域の力を高める為、スケールメリットを生かした情報の交換、お互いの地域の行来を目的とし、夏・秋・冬、季節毎の、地域一押しのお祭り・フェス・街興し事業=「我地押し!事業」を紹介して参ります。
この事業、面白そう! と思ったあなた! この休み、どこに行こうかな? と悩んでいるあなた!
これら「我地押し!事業」に、是非足を運んでみて下さい。